目次
この記事を読んでほしい人
・ヘラクロスの色違いが欲しい人
・レイドバトルに人が集まらず困っている人
はじめに
普段南米にしか出現しないヘラクロスが、今回のイベントでレイドボスとしてのみ出現しています。
という事は日本で色違いのヘラクロスを捕まえるにはそのレイドバトルに挑むしかないという訳です。
とはいえ、画像のCPの高さを見て、
人を集めないと倒せないんじゃないか
と思う方もいらっしゃるかと思います。
結論から言いますと、今回のヘラクロスの場合、人を集める必要はありません。
つまり一人で倒せます。
この記事では、そんなヘラクロスを倒せることの証明と、その証明方法の紹介をします。
ヘラクロス自体の紹介記事はコチラ↓
ヘラクロス | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
方法
1.相手のマークの数を確認
ポケモンの名前の上にマークがあると思います。
〇で囲ったマークが3つありますが、これが一人で倒せるか否かのギリギリのラインになります。
2.対策ポケモンを用意
レイドバトルで相手を倒すには、もちろん弱点を突けるポケモンを用意しておく必要があります。
出来ればタイプ一致の技で弱点を突けて、なおかつ
・攻撃が高く(種族値で言うと200以上)
・相手の技で弱点を突かれない
この条件に当てはまるポケモンがベターです。
今回のヘラクロスの場合、弱点は炎、飛行、エスパー、フェアリーの4タイプですね。
特に飛行技は虫・格闘タイプのポケモンの弱点です。
ヘラクロスはその虫と格闘の両方を持っているため、飛行技でのダメージ倍率がかなり高くなります(1.6の2乗で2.56倍)。
そのため、飛行技をタイプ一致で出せる飛行タイプのポケモンがお勧めです。
また、ヘラクロスの技はすべて飛行ポケモンに効果いまひとつなので、こちらが致命的なダメージを受けることはありません。
ヘラクロスの技一覧↓
技1 | むしのていこう、カウンター |
技2 | インファイト、メガホーン、じしん |
要するに今回は飛行タイプのポケモンを用意しました。
←大事な画像なので2回載せました。
何?ノーマル・飛行のポケモンは格闘技が効果いまひとつじゃないって?
まあ飛行技を覚えることを優先してますから…
これら6匹は技1でも技2でも飛行技を覚えることができます。もちろん、他にも同条件の飛行ポケモンはいますが。
3.一人になれる場を設ける
・なるべく人気のないジムに行く
・途中で乱入されないようにコードがないと入れないグループをつくる
と、とにかく今回の条件である「一人で」を満たす環境をつくります。
後は実戦に臨むのみです。
結果
倒せました!!
しかも結構時間に余裕がありました。
今回用意した飛行ポケモンはほとんど強化していないものも何匹かいいたので少し不安でしたが、
画像のポケモンでこのくらいでも十分戦えるんだなと参考にしてもらえればと思います。