目次
この記事を読んでほしい人
・エクセレントスローを投げる関連のミッションが出た人
そもそもエクセレントスローって何?
このゲームだとポケモンにボールを投げる際、
白い輪と、その内側に色のついた輪が出てることが分かります。
一応、白い輪の中にボールが当たればポケモンは一旦ボールに入ります。色のついた輪の中にボールが当たると捕獲率が少し上がります。
そのボールが当たった色のついた輪の面積によって捕獲率の上がり方が変わるという事です。面積が小さくなると捕獲率が上がる反比例の関係です。
色のついた輪の面積がある程度小さい状態でボールが当たると、Excellent!と表示されます。このExcellentが表示された時のボールの投げ方をエクセレントスローと言います。
本題
皆様GOFestスキルチャレンジでこのミッションをもらった方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか。↓
「エクセレントスローを50回投げる」が鬼門になっている方も非常に多いのではないかと思います。私もそうでした。
何とか今日ですべて終わらせることができたのですが、今日突然輪の大きなポケモンが出てくるようになったおかげだと思っています。
だったらどのポケモン相手でもエクセレントスローを投げられる練習をすればいいんじゃないかという人もいらっしゃるかと思いますが…
世の中そんな甘くはありません!!
伝説のポケモンなどでカーブのエクセレントを意識するようになってから3年たったのに、未だにGreatになったり威嚇されたり移動されたりという事があります…
私のようにいくら練習してもエクセレントスローになる確率が低い、という方もいらっしゃるかと思います。
だとしたらせめてエクセレントスローを決めやすいポケモンを選ぶのがエクセレントスロー関連のミッションをクリアする一番早い道といえるのではないでしょうか。
という事で、今回は私でもエクセレントスローが決めやすいと思ったポケモンの中から、この時期によく出てくる種族の紹介をしていきます。あくまで個人の主観です。
捕獲の輪が大きいポケモン編
捕まりやすい | 捕まりにくい |
ポニータ | ウソッキー |
イワーク | ラプラス |
カイロス | 伝説のポケモン達 |
輪の大きさはそこそこ編(箇条書き)
上にあげたポケモン達より白い輪は小さいですが、エクセレントスローが狙いやすいと個人的に感じた種族を書いていきます(写真はその一部)。
・パーティ帽のポケモン達
・コダック
・コアルヒー
・ハスボー
・ドンメル
・カモネギ
時々威嚇やジャンプはしてきますが、定位置にいるので狙いを定めやすいです。
逆にお勧めしないポケモン
白い輪が小さかったり、上下に移動したり、高速移動したりと、とにかく彼らでエクセレントスローは狙いにくいです…
・レディバ
・スバメ
・フワンテ
・そらをとぶピカチュウ
・オニスズメ
・ヤンヤンマ
・ズバット
最後に
今やっているエリートスキルチャレンジも7/8までですので、挑戦とクリアはお早めに。