皆様お久しぶりです。効果抜群ウィーク、いかがお過ごしでしょうか。なぜか色違いのメノクラゲが実装されましたが、どういう関係なんでしょう…
それと皆様、来月のコミュニティ・デイの内容、皆様把握できていらっしゃいますでしょうか。
昨年と同じでこれまで大量発生したポケモン達が12月の14日・15日の9時から21時まで再び大量発生してその時期限定の技も覚えてくれるというものです。
2018年の大量発生ポケモンはレイドバトルで、今年の大量発生ポケモンは野生で出現しやすくなります。
また、そのうち11時から14時の間は
・2019年の大量発生ポケモン(14日はワニノコ~ナマケロ、15日はミズゴロウ~ヒコザル)の出現率が上がり
・卵の孵化距離1/2
・野生ポケモン捕獲時の経験値およびほしのすな2倍
といったボーナスが付くそうです。
という事で、イベント当日まで日数はありますが、大量発生するポケモンも種類が多いです。そのため今日以降、これまでコミュニティ・デイで大量発生したポケモンで、まだ紹介していないものを取り上げていこうと思います。
その前に、これまで紹介したフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメの種族値表を改めてグラフ化しましたので、ご覧ください。
フシギダネ
最大CP
種族値
ヒトカゲ
最大CP
種族値表
ゼニガメ
最大CP
種族値
おまけ
とりあえず次回はピカチュウかミニリュウの紹介です。