ついに今年もやってまいりましたPokémonのハロウィンイベント、皆様いかがお過ごしでしょうか。例年通りのアメ2倍(捕獲時、孵化時、ポケモン転送時)、ゴースト・悪ポケモンの大量発生はもちろんですが、今年は仮装したポケモンの登場やレイドバトルでの幻のポケモン登場など、盛りだくさんとなっています。今回のイベントで出るようになったヒトモシやデスマスの紹介はもう少しお待ちいただきたいのですが、その前に、今年も開催されたスペシャルリサーチ「石に込められた謎を解け!’19」の様子をお届けします。昨年もプレイしていた方はお分かりかと存じますが、ミカルゲ入手ミッションです。あれずっと挑戦できるわけじゃなかったんですね…
話しの流れ
私「そんなん今更やんけ。この世界じゃ不思議な現象なんて起こせるやつぎょうさんおるでしょう。」
私「こないだのジラーチの仕業とちゃいます?どっかのやつが『せっかくのハロウィンやし博士相手にいたずらしたってやー』とか言いはったんでしょう。まさかまだ起きてはったとは…」
私「エラー108…(なんのこっちゃ知らんけど)それはめっさ大変や。ゴーストポケモンやったら今その辺にぎょうさんおるで。なんぼ必要なん?」
「かがくの ちからって すげー!(本家ポケモン歴代主人公の実家の近くにいるおっさん並みの感想))」
「え!?木の実こんなに!?(思わず中途半端にうつった関西弁が抜けた)」
1.ゴーストポケモンを10匹捕獲
2.グレートスロー8回
3.ポケモン捕獲時に木の実(どれでも可)108個を使う
現状報告
あと木の実を22個ポケモンに与える必要があります。尤もダークライに2回挑戦すればすぐ終わると思いますが(まだ捕獲ならず…)。
補足
このリサーチで入手できるミカルゲというポケモンは、幻のポケモンと同じように特定のミッションを果たしての入手ですが、
ミカルゲ自体は幻のポケモンではありません。
ジムにも設置できます。
本家のゲームではカビゴンやラプラスと同じで入手できる機会が少ないだけのポケモンという扱いでした。Pokémon GOだけやっている方には信じられませんが、ミカルゲの卵を繁殖させることもできました。だから昨年までミカルゲはレイドバトルなどでしか出現しないものだとばかり予想していたのですが…私の予想は全く当たらないです。
ちなみにウィロー博士の言っていた「エラー108」の108とは、ミカルゲに宿った魂の数と標準体重、本家ポケモンダイヤモンド・パールでのシンオウポケモン図鑑の番号が108だったことが由来しています。なぜ108なのかは、人間の煩悩の数と同じだからだそうです。ミカルゲが封じられる前に悪さをしたのも人間の欲望で動いていたからという事でしょうか…またPokémon GOの図鑑や全国図鑑(すべての地域のポケモンが収録された図鑑の事)での番号は442です。
種族値や相性、そしてお勧め技はまた次回。
次回予告
2019年も封印から解き放たれんとするミカルゲ。今年こそ、その耐久力は最上級のものなのかァッッ!!
次回、ミカルゲ捕獲大作戦
「煩悩を失わぬ108の魂よ!Yukimatzuの熱き叫びを聞け!!」
ポケモン図鑑は、俺が埋める!!
(北斗の拳の次回予告っぽくしゃべっているのをイメージしてください。お願いします。)