しばらく投稿出来ずすみませんでした。私実は先週末にイベントがあったので、そこに行ってたんですね。その名も”Safari Zone in New Taipei City”。
なんとか土日に行って帰れて来れそうだったのでなんとか行けました!
こちらが会場入り口の看板です。会場に大量発生していたポケモン(バタフリー以外)の一部が書かれています。
目次
会場にあったもの
近くの駅(桃園MRT,台北メトロの三重(Sanchong)駅)からみたイベント会場の新北大都会公園の様子
Pokémon GO上だとこんな感じです。台湾は日本に比べてジムが少ないです。
熱中症対策なのかチーム毎の休憩室も設けられていました。私の所属する赤チーム(Team Valor)のものです。ほかのチームのものは見つけられませんでした…台湾はこの時期でも最高気温が30度を超えてました。現地の人と他の国の人に話しかけてフレンドになってもらえればよかった…
屋台もたくさんありました。日本のガシャや飲み物、現地のグルメなど豊富でした。
ポケモンカードの看板です。右は「ピカチュウ」と書いてます。中に入って撮影している人が多かったです。肖像権などもあり、誰も入っていないタイミングを見計らうのが大変でした。
みなとみらいからピカチュウが、新作ポケモンに出てくる御三家を連れてきてくれました。この周辺ではみなとみらいのピカチュウ大量発生チュウで使われていたBGMが流れていました。
そして、今回のイベントの目玉のヘラクロスです。普段は中南米とフロリダにしかいないので比較的近くで捕れてよかったです!ヘラクロスの紹介はまた次回。
それでは最後に、これまでのPokémon GOの起動画面が書かれたポケストップがあったので、ご覧ください。
私が見つけられたのはこれだけですが、たぶんどこかに他のもあったと思います。
大量発生していたポケモン一覧
ストライク
ヤナップ
タマタマ
ヒマナッツ
ポッチャマ
ヤンヤンマ
ナゾノクサ
イーブイ
マリル
リリーラ
アノプス
キャタピー
ミツハニー
アンノーン(S,A,F,R,I,C,P)
クヌギダマ
ヒンバス
ナックラー
ヒノアラシ
他にも出現していたポケモンはいたらしいですが、私が確認できたのはこれらだけです。また、イベント限定のミッションがあったらしいですが、いつもの癖(毎日スタンプをもらうため一日1回しか「リワードを入手」のところを押さない)でリワードを先に消費しなかったので、もらうのを忘れてしまいました…
ちなみに台湾は沖縄よりずっと南に位置するため、時々サニーゴも出ます。イベントの時間が終了した時に1匹だけ出現しました。ただあまり数が多いとは言えないです…水辺とかにずっといた方がよかったんでしょうか?沖縄だともっと出ていたので。