昨日のツアージョウト、お疲れさまでした。
ジョウトのポケモンが全員出現、ということで欲しいポケモンや色違いを狙った方も多いのではないでしょうか。
なんといってもチケットを購入すると、
・おこうで出るポケモンが変わったり、
・その色違いが出やすくなったり、
・スペシャルリサーチやら今回紹介するコレクションチャレンジやらが追加されたり
・タマゴの孵化距離1/4になったり
・レイドパス9枚+リモートレイドパス3枚の合計12枚が入手出来たり
と捕獲大好きな我々からしたら嬉しい特典が追加されました。
ところで、そのコレクションチャレンジってどんなものなの?とチケット未購入だった方は思うのではないでしょうか。
この記事では、その実態の紹介をします。
目次
この記事を読んでほしい人
ツアージョウトでチケット未購入だった人
コレクションチャレンジ内容
イベント当日は1時間ごとに出現するポケモンが変化していたと思います。
その出現する時間や入手方法ごとにコレクションチャレンジが用意されており、それらを全部達成することで、ジョウトのポケモンをすべて捕まえられるという仕様になっていました。
ただしその時間内に捕まえないといけないという訳ではありません。(例:ワカバタウンの時間のポケモンが出ているときに、本来別の時間に出るマグマッグを捕獲する等)
要するにイベント中別の時間、そしておこうのポケモン以外全員集合の19:00~21:00に捕まえてもカウントしてくれました。
ワカバタウン編(9:00~10:00、14:00~15:00)
報酬ポケモンはニョロトノ
ワカバタウンの時間に出現するポケモンのうち、進化してないポケモンを集めるミッションです。
ただし、これらのポケモンを捕まえた後に後述の「進化編」も達成するため、進化はさせておく必要がありました。
キキョウシティ編(10:00~11:00、15:00~16:00)
報酬はトゲチックしぜんこうえん編
出現するポケモン以外はワカバタウン編と同じです。もちろん進化させておくことも忘れずに。
しぜんこうえん編(11:00~12:00、16:00~17:00)
報酬はハッサム
出現するポケモン以外は(以下略)
コガネシティ編(12:00~13:00、17:00~18:00)
報酬はミルタンク
出現するポケモン以外は(以下略)
シロガネやま編(12:00~13:00、17:00~18:00)
報酬はハガネール
出現するポケモン以外は(以下略)
スペシャルリサーチ報酬編
ツアージョウトで入手したスペシャルリサーチの報酬ポケモンを集めるチャレンジです。
スペシャルリサーチはコチラ↓
【報告】GoTourジョウト地方スペシャルリサーチ | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
レイドバトル編
報酬はアンノーン
伝説のポケモンや地域限定ポケモンは昨年と同じくレイドバトルでの登場でした。
尤もエンテイ、ライコウ、スイクンは野生でも出ましたが。
おこう、交換編
昨年も赤と緑を選んだのと同様に、今年は金か銀を選ぶことになりました。
ちなみに銀を選ぶと(交換)と(おこう)のポケモンが入れ替わるらしいです。
(交換)のポケモンは期間中野生で出なくなるので、というか実はフィールドリサーチタスクなどの報酬で捕まえてもカウントしてくれないので、どうしても他の人と交換せざるを得なくなります。
進化編
野生で出てくるポケモンを全員進化させるミッションです。この中のポケモンも野生で出てきましたが、ちゃんと全員進化させないとカウントしてくれません…
エーフィとブラッキーは進化の歩行距離が必要ないとはいえ、時間帯によってイーブイからの進化先が変わったので、もどかしかった記憶があります。
最後に
コレクションチャレンジはこのような内容ですが、見た感じの感想はいかがでしょうか。
結構量が多そうに見えますが、時間ごとに捕まえられるポケモンは限られてくるので、特に捕まえるチャレンジは実際達成しやすいと思います。
恐らく来年も似たようなイベントがあって、次はホウエンでしょう。ここまで大量の種類のポケモンが出てくるイベントもそうそうないので、皆様来年はぜひチケットを購入することをお勧めします!!