今始まっているスペシャルリサーチの1つ目がようやく終わったので、報告します。
茶番
博士「やあ!私の研究は果てしない。ポケモンの数もそうだが、内容が多岐にわたるからね。」
筆者「(そういや研究って何してるんだ…?)」
博士「最近は、きもちポケモンであるラルトスの持つ能力について調べていた。赤いツノを使って、ひとやポケモンの気持ちを感じるメカニズム…」
筆者「それよりツノがリボンみたいな形をしているのがなんでなのかの方が気になるんだけどな…」
博士「これ自体が、すごいことだ。」
筆者「確かにラルトスが気持ちを感じ取るってどうやって分かったんだろうな…」
博士「だが、このポケモンと、気持ちを感じる能力に注目したのには、ある理由があった。ここ数週間で、不思議な高揚感を感じ、原因を探るのに使えないかと思ったんだ。私の単なる気持ちの高ぶりなのか?」
筆者「気持ちの高ぶりかもしれないけど、博士だけじゃないよ。私もだ。」
博士「いったいなぜ、希望とやる気に満ち溢れ、どんなことでも達成できると思えたのか?答えは、感情ではなく、やはり一種のエネルギーである、ということ。」
筆者「(その力で一儲けできないかな…)」
博士「君も、少し調査してみてくれないか?」
筆者「もーちろーんさー(このネタ分かる人いるかな…)」
本編
ミッションは簡単に果たせそう…と思ったのですがギフトとポケストップ…
こちらの道具がすぐに満杯になりそうな…というか
何回満杯になったことか
ポケモンを30匹捕まえる
これはその辺のポケモンを捕まえていたら達成していました。
モンメンとかゴチムといった普段出てこないポケモンが出てきてくれるのでありがたいです(いつ高個体値がでてきてくれるやら)。
ポケストップ30個を回す
これが一番苦戦しました…
何しろポケストップ1個でアイテムが大抵3~4個ですから。
3~4×30=90~120
1回バッグをアップグレードするだけではこちらの道具所持上限は50個しか増えないので、
数回アップグレードさせるか、道具をどこかで大量消費しないといけないわけです。
私は大量消費の道を選びました。どうしても欲しいセットがあるのでコインが惜しいです。
ギフトを10個贈る
これもかなり苦戦しました…
ギフトの場合1個につきもらえるアイテムの量は本当にばらつきがあります。
また大量消費との戦いでした。
まとめ
そろそろアイテム所持の上限を増やさないと駄目だな…
次回予告
大量発生により、その陰に埋もれたポケモン達がいた!!
次回、ポケモン探しの旅、
「炎はどこだ!光が陰になった日」