ついに後半も完了し、シャドウフリーザーも捕獲しました(個体値が低かったのですぐ博士送りにしました)。
それではどんなミッション内容だったかの報告です。
前回はコチラ↓
悪の組織に立ち向かえ7(その1) | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
目次
第4章
博士「ピジョットか!メガエナジーも!!(前回参照)」
筆者「メガエナジーは重宝するよ…」
博士「メガシンカしたピジョットという事もあり得るのか?いや、ひこうタイプだ、という事以外には、共通点はなさそうだな。」
筆者「あと鳥類だってとこもだね。」
博士「ブランシェが得た最新情報によると、ひこうタイプの伝説のポケモンを連れているのは、サカキらしい。」
筆者「ロケット団で伝説のポケモンを連れていると言えばサカキくらいだもんな。」
博士「GOロケット団リーダー(幹部)を探し出すのが一番早い方法だろう。君ならできるはずだ。さぁ、勇気を持って、GO!」
幹部の最初のポケモンは変わらず、
シエラはキバニア
アルロはダンバル
クリフはプテラ
を出してきます。
キバニアはルカリオを使って倒しています。ルカリオのカウンターで、技2のゲージが貯まる前に倒すことができます。
その後の2匹目以降は、グロウパンチで攻撃を上げながら攻めるか、交代するかのどちらかです。
ダンバルはノーマル技しか覚えないので、ゴーストタイプのポケモンを出すと効率がいいです。
ダンバルを技1だけで倒し(私はギラティナを使用しました)、ゲージが大量に貯まったところで一気に技2を出してシールド削りをしています。
幹部の最初のシャドウポケモンで最も厄介なのがプテラです。特にかみつくを使ってくると悪技に耐性を持っているポケモンを出してもあっという間に体力を削られます。
かみつく以外の技1(いわおとし、はがねのつばさ)に耐性を持っているポケモンを最初に用意しておくといいです。
特にミラーショットを覚えるジバコイルがお勧めです。ジバコイルであれば、プテラのかみつくの間でもミラーショット2発でシールド消費するまで体力はもってくれます。
もしかみつくのプテラに勝てないと感じたら、いったん退いて別のポケストップにいるクリフを探した方がいいかもしれません。
第5章
博士「すばらしい!協力して問題に立ち向かえてうれしいよ。」
筆者「そいつは光栄だよ。」
博士「急いでサカキを倒し、ポケモンを救ってくれ!こちらも急いでスーパーロケットレーダーを組み立てておいておいた。」
筆者「やっと…ボスに会えるんだな…!!」
ボスとの戦いに勝つとすべて達成できるミッションです。
今回のボスの手持ちは
・ペルシアン
・ガルーラ
・フリーザー
でした。2匹目のガルーラはもしかしたら人によっては他のポケモンになっているかもしれません。
やっぱりグロウパンチを覚えるポケモンがいるとペルシアンは倒しやすいですね…
最終章
博士「見事だ!GOロケット団との戦いが続く限り、注意は必要だな。今日のところはひとまず抑え込みに成功した。本当にありがとう!」
筆者「いやいや、どういたしまして。」
博士「また会える日まで、元気にGOだ!」
筆者「また来月ね。」
恒例のタップするだけの簡単なお仕事です。
報酬にレイドパス(プレミアムバトルパス)が入っているのがうれしいですね。トルネロスやボルトロスの色違い、そして彼らとランドロスの新形態が今月出るという事で重宝します。
最後に
来月も似たようなスペシャルリサーチが出るようです。来月また報告します。