スポンサーリンク
ポケモンカードイベント、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コレクションチャレンジやコソクムシのアメ集めなど、こちらはてんてこ舞いです…
特にコレ↓
交換だけでなく滅多に野生で出ないポケモンを捕まえないといけないというミッションです…
しかも進化とかでなくボールで捕まえないといけないという…
どんだけ歩かないといけないんだか…
なんて心配することはありません!!
実はこのうちカイリューとケッキングはレイドボスとして登場します!!
しかも一人で倒せるほどの強さなので、集まる人数の心配もありません!!
この記事では、そのうちの一匹、ケッキングを一人で倒せることの証明をします。
カイリューはコチラ↓
【コレクションチャレンジ】カイリューは一人で倒せるか!? | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
目次
方法
1.一人で戦う空間をつくる
レイドボスのケッキングがいるジムの近くに来たら、いつもの緑のボタンの下にある「グループコードを入力」の文字をタップします。
その後にグループコード入力を求められますが、無視して「新規グループをつくる」のボタンをタップ。
2.対策ポケモンの用意
ケッキングの弱点は格闘技のみ。
そのため今回は格闘技をタイプ一致で出せるポケモン達を選出しました。
今回選んだポケモン↓
スポンサーリンク
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
カイリキー×2 | からてチョップ | ばくれつパンチ |
ルカリオ | カウンター | はどうだん |
ローブシン | カウンター | ばくれつパンチ |
ネギガナイト | カウンター | インファイト |
メガミミロップ | けたぐり | きあいだま |
3.実践
後は実際に挑むだけです。
結果
倒せました…!!
ただ時間ギリギリまでかかりました。
特にケッキングは能力自体は高く、技を避けてもかなりのダメージを受けます。そのため、こちらの格闘ポケモンは強化しまくったものを多めに用意しておくといいでしょう。
スポンサーリンク