もう既に攻略サイトなどでメガシンカという言葉を目にしていると思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
詳細→https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/209917
メガシンカというのは、もうこれ以上進化しないポケモンの一部が新たな強化形態になることです。
そんなメガシンカが8/28から実装されるということで、どういったものなのか調べてみました。
なぜカタカナ表記なのか
メガシンカというと進化と似たようなものだから「メガ進化」と書く人も多いです。
ただしメガシンカの場合は「進化」だけでなく、そのポケモンの真の強さということで「真価」という意味もかかっているためと言われています。
メガシンカポケモンの入手方法は?
本家では対象のポケモンに種族ごとの「メガストーン」というアイテムを装備して、戦うときだけメガシンカをするという仕組みでした。
しかしこのゲームの場合だと特定の相手にレイドバトルをして「メガエナジー」というポイントを貯めないといけないそうです。
これまで捕獲したポケモンもメガエナジーでメガシンカさせることができるらしいです。
メガシンカポケモンの特徴
対人戦での使用とジムへの設置ができない
実装されてしばらくの間は「あまりにも強すぎるから」という理由で対人戦では当分使用できないそうです。
ハイパーリーグで使っていたあいつを出せなくなるんじゃないかという心配は当分しなくてよさそうです。
またジムでも設置できないようです。おそらくメガシンカからいつ戻るのかといった問題があるんだと思います。
もちろんCPが上がる
メガシンカをすれば大抵種族値が上昇するので、CPも比例して上昇します。種族によってはタイプが変化することも。
例:リザードン(炎・飛行)→メガリザードンX(炎・ドラゴン)※リザードンのメガシンカは2形態あります。
例:チルタリス(ドラゴン・飛行)→メガチルタリス(ドラゴン・フェアリー)
ただ対人戦でしばらく出せないという事で、タイプ変化の恩恵は少なくなりそうです。
1パーティに1匹のみ
本家と同じく1パーティにつき1匹だけしかメガシンカさせることができないようです。そのためリザードンを6匹集めてメガリザードン軍団を作るぞという夢は夢で終わることが決定しました。
最後に
もう進化できないと言われたポケモンでも、強い種族はさらに強く、あまり活躍できなかったポケモンの活躍の場が増え、少なくとも我々ポケモントレーナーにとってはいいこと尽くしなメガシンカ。
明日8月28日からメガシンカポケモンのレイドバトルが始まりますので、メガシンカさせたいポケモンの準備をお忘れなく。
なお、いきなりすべてのポケモンが出てくるわけではなく、初日は
フシギバナ
リザードン
カメックス
スピアー
のメガシンカが登場するらしいです。
この説明じゃよくわからないかと思いますが、メガエナジーを貯められるレイドバトルの詳細が不明なため、実装されてからどのようなものか検証しようと思います。