皆様お久しぶりです。ウォーターフェスティバル真っ最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
イベントの新しいポケモンはまだ進化出来ていないので、前回のレイドアワーで捕まえた最後の土地神、カプ・レヒレとその対策おすすめポケモンの紹介をします。
目次
図鑑風コメント
No.788 カプ・レヒレ
カプ・レヒレ とちがみポケモン
”さかなに へんけい できる まもりがみ。うみの せいぶつが モチーフ なのか かいがらの なかみにも みえる。”
相性表
弱点 | 電気、草、毒 |
耐性 | 炎、水、氷、格闘、虫、悪、ドラゴン |
カプ・レヒレ対策
カプ・レヒレの弱点は電気、草、毒の3タイプの技で、それらをタイプ一致で出せるポケモンがお勧めすが、どれか1つに偏ったパーティをつくると「れいとうビーム」で弱点を突かれる可能性があります。
そのため、それぞれの部門からまんべんなく選ぶことをお勧めします。
電気部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
ボルトロス(霊獣) | ボルトチェンジ | 10まんボルト |
ライコウ | でんきショック | ワイルドボルト |
エレキブル | でんきショック | ワイルドボルト |
ジバコイル | スパーク | ワイルドボルト |
サンダー | でんきショック(限定技) | 10まんボルト |
レントラー | スパーク | ワイルドボルト |
メガライボルト | かみなりのキバ | ワイルドボルト |
草部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
メガフシギバナ | つるのムチ | ハードプラント |
ロズレイド | はっぱカッターorどくづき | くさむすびorヘドロばくだん |
ナッシー(従来) | タネマシンガン | タネばくだん |
カプ・ブルル | タネマシンガン | くさむすび |
モジャンボ | つるのムチ | パワーウィップ |
毒部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
メガスピアー | どくづき | ヘドロばくだん |
ドクロッグ | どくづき | ヘドロばくだん |
種族値表
これまでの3匹(カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル)とは違い攻撃型ではありません。
とはいえ攻撃が低すぎるわけではないのと、高めの耐久性能から、一番対人戦向きの能力の持ち主と言えるのではないでしょうか。
カプ・レヒレお勧めの技
技1 | みずでっぽう |
技2 | ムーンフォース、れいとうビーム |
技1はタイプ一致の「みずでっぽう」で。水技に弱いポケモンはこれだけでも十分ダメージを与えられます。
技2は同じくタイプ一致の「ムーンフォース」と、弱点の草ポケモン対策の「れいとうビーム」で。
補足
どんな伝説をつくったか
カプ・レヒレも他の土地神と一緒で、アローラの島の守り神と言われています。カプ・レヒレが担当するのはポ二島と言われています。