イッシュウィークも終わりが近づいてまいりました、といってもこれを見るころには終わっていると思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この1週間で私はようやく高個体のダンゴロが見つかったので、これを機に進化させることにしました。
それでは進化系のガントルと、ギガイアスの紹介です。
図鑑風コメント
No.525 ガントル
ガントル こうせきポケモン
”ひかる けっしょうに ためた エネルギーで これから しんかして こうせきを のこす ことに なる。”
No.526 ギガイアス
ギガイアス こうあつポケモン
”けっしょうに たいようの ひかりを あつめて エネルギーに かえる なつに ぴったりな ポケモン である。”
相性表
弱点 | 水、草、鋼、格闘、地面 |
耐性 | 炎、ノーマル、飛行、毒 |
種族値表
最大CP
種族値
耐久性能も攻撃力もギガイアスに進化すればいう事なしですね。
ギガイアスの1番の活躍の場所はジム潰しか対人戦になります。その次にレイドバトルという順になると思います。
なぜかはお勧めの技のコーナーで。
ギガイアスお勧めの技
技1 | うちおとす |
技2 | いわなだれ、ばかぢから |
技1はタイプ一致のうちおとすで。
技2は同じくタイプ一致のいわなだれと、岩技の効かない鋼対策のばかぢからで。
種族値表のコーナーでジムが一番の活躍の場といったのも、覚える技にばかぢからが入っているのが理由です。
ばかぢからは対人戦だと攻撃や防御が下がってしまう技なのですが、ジムやレイドバトルだとデメリットがなくただのゲージ消費が少ない技になります。
また、同じくうちおとすといわなだれを覚えるテラキオンも格闘技を覚えますが、テラキオンの格闘技はインファイトで、この技はレイドバトルやジムでゲージ消費が多くなってしまいます。
そのためジムバトルなら、ギガイアスは岩技も格闘技も出せて、小回りが利きやすいという点でテラキオンとの差別化ができます。
ちなみにレイドバトルでの活躍の順位が低いというような書き方をしていますが、これは同じ技あるいはその上位互換(うちおとす、いわなだれ)を覚えて、もっと攻撃の高いポケモンが数匹存在するためです…とはいえギガイアスの攻撃も低いわけではないので、そのもっと攻撃の高いポケモンが少ない時に活躍させてください。