本日のレイドアワー、お疲れさまでした。
今日からまた新しい伝説のポケモンが出現しましたね。
それでは化粧品みたいな名前の美容とは縁のなさそうなポケモンの紹介です。
目次
図鑑風コメント
No.646 キュレム
キュレム きょうかいポケモン
”れいきを あやつる ポケモンで あることは わかるが どのような きょうかいを つかさどるのか これは めいげん されていない。”
相性表
弱点 | 鋼、格闘、フェアリー、岩、ドラゴン |
耐性 | 水、草、電気 |
種族値表
伝説のポケモンというだけあって攻撃はもちろん、耐久性能も高めです。とはいっても弱点の多さで耐久性能の実感はわかないと思いますが。
この状態でも対人戦で役立ちそうですが、技の都合上、まだ戦力にするには早そうです…
キュレム対策
例のごとくキュレムの弱点を付ける技をタイプ一致で出せるポケモン達の紹介です。ここにいないポケモンはフィルター機能で検索してください…
なるべくキュレムのタイプ一致の技で弱点を突かれるポケモンは避けています。
鋼部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
メタグロス | バレットパンチ | コメットパンチ |
ハッサム | バレットパンチ | アイアンヘッド |
格闘部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
カイリキー | からてチョップ | ばくれつパンチ |
ローブシン | カウンター | ばくれつパンチ |
バシャーモ | カウンター | きあいだま |
ルカリオ | カウンター | はどうだん |
岩部門
技1のはがねのつばさに注意してください。
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
バンギラス | うちおとす | ストーンエッジ |
テラキオン | うちおとす | いわなだれ |
ラムパルド | うちおとす | いわなだれ |
その他部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
ディアルガ | りゅうのいぶき | りゅうせいぐん |
サーナイト | あまえる | マジカルシャイン |
キュレムお勧めの技
技1 | りゅうのいぶき |
技2 | ドラゴンクロー,ふぶき |
技1はタイプ一致のりゅうのいぶきで。技2は対人戦に備えてドラゴンクローと、氷技のふぶきで。こごえるかぜ覚えないかな…
補足
どんな伝説を作ったか
ゼクロムの記事でゼクロムとレシラムがかつて一つのポケモンだったと書きましたが、キュレムは彼らが分裂した時にできた抜け殻と言われています。
そのため体を埋めてくれる中身にあたる存在(ゼクロムかレシラム)を待ち続けているといわれています。
そんなキュレムですが、実は抜け殻の中身(ゼクロムかレシラム)と融合した別形態があるんですね。
ただ現在のところ、その融合したキュレムというのがまた別に出てくるのか、それとも融合用のゼクロムとレシラムが必要なのか、そこのところが予想できません。