大量発生していたバチュルの中からついに高個体値のものを見つけたので、デンチュラに進化させました。
今日はそんなデンチュラの紹介です。
進化前のバチュルはコチラ
目次
図鑑風コメント
No.596 デンチュラ
デンチュラ でんきグモポケモン
”でんきを おびた いとを はきだす。つまり みんかの コンセントから でんきを すいとる ひつようは なくなった。”
相性表
弱点 | 炎、岩 |
耐性 | 電気、鋼、草、格闘 |
種族値表
最大CP
種族値
デンチュラに進化することで攻撃寄りのポケモンになりました。
CPの高さと強化にかかるコストの面から、対人戦のスーパーリーグが一番の活躍の場になりそうです。
デンチュラお勧めの技
技1 | ボルトチェンジ |
技2 | ほうでん、エナジーボール |
技1は、対人戦での秒ごとのダメージからボルトチェンジで。EPSはれんぞくぎりと同じ高さです。ただボルトチェンジは技1発1発の時間が長いので、ゲージがたまってから技2に移るまでのラグが不安でしたられんぞくぎりでもOKです。
技2はゲージ消費量の少ないほうでん、そして電気技の効かない地面や弱点を突いてくる岩のポケモン対策にエナジーボールで。
技1でダメージを極力与えながらゲージも貯めて、技2ですぐ攻撃できる、いわゆるやられる前にやる戦法です。
補足
図鑑風コメントの「電気を民家から吸い取る~」という流れは進化前のバチュルの生態から来ています。まさか電気の糸を作るのに人様の電気を吸い取ると思えないですし…