イースターイベント、お疲れさまでした。
これから4/10まで珍しく何もない日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
次のイベントのコミュニティ・デイが11日、対の存在ウィークが13日からなので、このブログでやることと言ったらたった一つ。
「高個体値のいままで進化させてなかったポケモンの進化」これに限ります。
本来このブログでやりたかった内容ですね。
それでは本題入ります。今回はサイコパワーを抑えて名前は収まりきらない小動物カップルでございます。
目次
図鑑風コメント
ニャスパーはコチラ↓
新規ポケモン報告(ニャスパー、ホルビー、ヤヤコマ、シシコ) | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
No.678 ニャオニクス
(紺色が♂、白が♀です。)
ニャオニクス よくせいポケモン
”あふれでる サイコパワーを おさえた かわりに なまえは 5もじに おさめる ことは できなかった。”
相性表
弱点 | ゴースト、悪、虫 |
耐性 | 格闘、エスパー |
種族値表
♂も♀も同じ種族値です。
どちらもバランスの取れた能力ですが、あまり高くはないです。
対人戦のスーパーリーグで役立ちそうな能力値ですが、エスパータイプにはスリーパーやデオキシス(ディフェンス)と言った強力なライバルがいるので、活躍できるかと言われたら…
ニャオニクス(♂)お勧めの技
技1 | ねんりき |
技2 | サイコキネシス、10まんボルト |
技1はタイプ一致の「ねんりき」で。
技2はタイプ一致の「サイコキネシス」。開放する場合はスーパーリーグで見かける鋼にも普通のダメージを与えられる「10まんボルト」で。
ニャオニクス(♀)お勧めの技
技1 | あまえる |
技2 | サイコキネシス、シャドーボール |
技1は悪対策につながる「あまえる」で。
技2はタイプ一致の「サイコキネシス」と、開放させるなら同じエスパー対策の「シャドーボール」で。