ブログにアクセスするとエラーが起きるという現象により長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
現在対処いたしましたので、ブログも再開します。
ウイルスの影響で3/18までレイドアワーは中止らしいですが、今日は何とかボルトロスを捕獲できました。
それではそんなトルネロスのそっくりさん雷神様のご紹介です。伝説の電気ポケモン3匹目、電気・飛行だったら2匹目なんです。
目次
図鑑風コメント
No.642 ボルトロス
ボルトロス らいげきポケモン
”いたるところで かみなりを おとす はためいわくな そんざい として でんせつに なった ポケモン。”
相性表
弱点 | 岩、氷 |
耐性 | 草、鋼、虫、地面、格闘、飛行 |
種族値表
実はトルネロスと全く同じなんですね。また、同じタイプのサンダーより攻撃は高いですが、HPと防御は低めです。
ジムでも対人戦でも電気ポケモンの戦力としてかなり役立つのではないでしょうか。
ボルトロスお勧めの技
技1 | でんきショック |
技2 | かみなり,かわらわり |
技1はタイプ一致のででんきショックで。
技2は対人戦で役立つかみなりパンチと、岩・氷ポケモンにダメージを与えるのとシールド削りのかわらわりで。
ボルトロス対策
ボルトロスの弱点は岩技・そして氷技なので、もちろんタイプ一致のポケモンで挑みたいです。ですが、ボルトロスは先述のとおりかわらわりを覚えているので、返り討ちにされやすいです。
かわらわりの威力が低いとはいえ、弱点なのでダメージは意外とばかにならないと思います。
そんな中でも活躍できそうなポケモンの紹介。
岩部門
ポケモン | 技 |
ドサイドン | うちおとす、がんせきほうorストーンエッジ |
ラムパルド | うちおとす、いわなだれ |
テラキオン | うちおとす、いわなだれ |
バンギラス | うちおとす、ストーンエッジ |
氷部門
ポケモン | 技 |
マニューラ | こおりのつぶて、ゆきなだれ |
マンムー | こなゆき、ゆきなだれ |
グレイシア | こおりのいぶき、ゆきなだれ |
補足
はた迷惑な雷神様
図鑑風コメントにも書いたように、ボルトロスにはあちこちで雷を落として陸地を焼け焦げにしたというはた迷惑な伝説があります。
しかし雷が起きたら雨が降るから農村だと重宝されたんじゃないかと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただし雷が鳴るために雨は必要条件ではないようです。
詳細→https://www.inc-reliance.jp/science/22524
そのためボルトロスは雨までは降らしてくれなかったみたいです。
トルネロスのそっくりさん
ポーズが全くと言っていいほど同じなので、もし彼らが同時に出現していたら尻尾と配色でしか見分けがつかないと思います。
ただ恐ろしいことに、そっくりさんがもう1種類存在するらしいです。