新成人の皆様、おめでとうございます。と言っても申し訳ないですがこちらは短めの記事を上げることしかできません。というわけでいつものどうぞ。
図鑑風コメント
No.550 バスラオ
バスラオ らんぼうポケモン
“なかの わるい あおすじの こたいと はちあわせ することが なくなった。なぜか あごが しゃくれて いる。”
No.616 チョボマキ
チョボマキ マイマイポケモン
“こうかんに だされて もちぬしの もとを はなれるが そのときに カラだけを のこす。”
補足
日本にいるのは赤筋
バスラオ自身は全世界に存在するのですが、カラナクシと同様2形態存在し、東半球に赤筋、西半球に青筋、という風に分かれております。
ゲーム上の図鑑説明文では赤筋と青筋の仲が悪いと書かれていますが、Pokémon GOなら出くわすことがないですから、こちらが彼らの喧騒に巻き込まれることはないと思います。
ただしイッシュという地域には既存のポケモンが基本的に出現しないので、赤筋も青筋もPokémon GOでは他の幅広い種族相手に縄張り争いを繰り広げなければならなくなります。
このポケモンは進化しないのですが、種族値表などは青筋を入手するまでお待ちください。ここで書くと青筋の捕獲時に書くことがなくなりますし。
チョボマキの殻
「チョボマキの殻を持ち主の元に残す」という図鑑風コメントの件ですが、カブルモというポケモンを捕獲した時に詳細をお話ししますので、少々お待ちください。