スポンサーリンク
カロス地方の新しいポケモン紹介2回目は、御三家の3匹です。
目次
図鑑風コメント
No.650 ハリマロン
ハリマロン いがぐりポケモン
”なまえの とおり とげが あたまに ついて いるのと くりいろの からだを している。”
No.653 フォッコ
フォッコ キツネポケモン
”みみから ねっきを ふきだす ポケモン。おそらく みみから でている あかい ぶぶんの ことである。”
スポンサーリンク
No.656 ケロマツ
ケロマツ あわがえるポケモン
”おたまじゃくしを とおりこして いきなり かえる として うまれた。よく なまえを まちがえられる。”
補足
ハリマロンと栗
ハリマロンの”マロン(Marron)”が栗の意味であることは想像つくと思います。ちなみにこれフランス語なんだそうです。
なぜフランス語かというと、カロス地方がこっちの世界でいうフランスにあたる地域だからです。
ケツマロ
皆さんちゃんと”ケロマツ”と読むことができましたでしょうか。本家でこのポケモンが出た時によく”ケツマロ”と読み間違えられるという事態が発生していました。
ちなみにこのケロマツ、進化させるとあの大人気のゲッコウガに進化します。
スポンサーリンク