皆様お久しぶりです。ポケモンスナップの後半の記事を書いたのになぜか更新されていないことに今気づき、非常に気分が悪いです。
Newポケモンスナップチャレンジその2 | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
やはり自分の失敗ほどつらいものはこの世に存在しないですね。
そして気を取り直すために新しい伝説のポケモンの捕獲に挑戦してきました。
この記事は、伝説のポケモンで初めてのフェアリータイプ持ちであるシシ神様ゼルネアス氏の紹介です。
目次
図鑑風コメント
No.716ゼルネアス
ゼルネアス せいめいポケモン
”この ポケモンの さいだいの とくぎは ツノの いろを かえて ひとを おどろかす ことである。”
相性表
弱点 | 鋼、毒 |
耐性 | 虫、格闘、悪、ドラゴン |
ゼルネアス対策
ゼルネアスの弱点は毒と鋼の技ですが、ゼルネアスは毒や鋼のポケモンに弱点を突く技を覚えるためなるべく表に挙げたポケモンを強化するか、なるべく大人数で挑むことをお勧めします。
弱点を突けて攻撃の高い(200以上)のポケモンを選出しました。ゼルネアスが伝説のポケモン初のフェアリータイプという事で、普段このコーナーで見かけない名前が挙がっています。
鋼部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
メタグロス | バレットパンチ | コメットパンチ |
ゲノセクト | メタルクロー | マグネットボム |
ハッサム | バレットパンチ | アイアンヘッド |
ディアルガ | メタルクロー | アイアンヘッド |
ドリュウズ | メタルクロー | アイアンヘッド |
毒部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
ロズレイド | どくづき | ヘドロばくだん |
ドクロッグ | どくづき | ヘドロばくだん |
メガスピアー | どくづき | ヘドロばくだん |
ニドキング | どくづき | ヘドロウェーブ |
ペンドラー | どくづき | ヘドロばくだん |
種族値表
さすが伝説のポケモンというだけあって能力が全体的に高めです。ただし後述の技の都合上バトルでの活躍は難しいです…
ゼルネアスお勧めの技
技1 | しねんのずつき |
技2 | ムーンフォース、インファイト |
技1は弱点を突ける相手のいる「しねんのずつき」で。
ゼルネアスの技1は「たいあたり」と「しねんのずつき」のみ、つまりタイプ一致の技がないんですね…「あまえる」という技自体は存在しますが、ゼルネアスは本家でも覚えません…
技2はタイプ一致の「ムーンフォース」と、開放するなら鋼ポケモンの弱点を突ける「インファイト」で。
早く技1にも新しいフェアリー技が追加されてほしいですね。
補足
どんな伝説を作ったか
頭の角が輝くとき(画像のゼルネアスような色をしている時)に永遠の命を与えると言われています。そうでないときは角が水色になっています。
捕まえてからポケモンボックスで捕獲した時角の色が変わってびっくりしたと思う方もいらっしゃったのではないでしょうか。