GOFest2020、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現地イベント(今回は全世界中ですが)といえば同じ種族でたくさんの形態を持つポケモンの元祖、アンノーンの出番です。ということで色違いもついに出たばかりのアンノーンの紹介です。
図鑑風コメント
NO.201 アンノーン
アンノーン シンボルポケモン
”とくていの イベント でしか めったに みかけない ことから イベントの しょうちょうと なった ポケモン。”
相性表
弱点 | 虫、ゴースト、悪 |
耐性 | 格闘、エスパー |
種族値表
明らかにバトル向きではない能力であることが分かります。アルファベット(+α)の数だけ形態のあるポケモンのため、コレクション専用のポケモンとなります。
ちなみにアンノーンのコレクション用メダルもあります。
アンノーンお勧めの技
技1 | めざめるパワー |
技2 | わるあがき |
お勧めというかそれしか覚えないので。
補足
イベント以外にも出たことがある!?
アンノーンといえばこれまで現地で開催されるタイプのイベント、あるいはスポンサー関連のイベントに出現し、その地名やイベント名(YOKOHAMA,SAFARI等)にちなんだ文字のアンノーンが捕獲できるようになっていました。
ところが強風の日(アンノーン達エスパーポケモンの出やすい気候)に埋め立て地で出現したという情報が流れたことがあります。今となっては真相は不明ですが。
日本で捕まえるのが難しい形態は?
上述のようにイベントでで出現するアンノーンの形態はその地名やイベント名にちなんだものになっています。今回も「GOFest」から「G」と「O」の形態が出現しています(全世界中だから地名は無理なので)。
となると現地のイベント名は大抵GOFest以外だと「Safari Zone」なので、「SAFARI」が出てくることになります。
また、日本の地名をアルファベットにすると「L」、「Q」、「V」、「X」が出ないので、今後日本でこれらのアンノーンの入手は難しくなると思います。
ただし「L」は昨年夏のGOFestのウルトラアンロック(ミッション達成ボーナス)で「U,L,T,R,A」に入っていたのと、「V」は昨年セブンイレブンのスポンサーイベントで出現したのとで、日本での出現実績はあります。