第1回はコチラ
第2回はコチラ
皆様ようやくイーブイ特集最終日です。今回は残り2匹についてご紹介。
図鑑風コメント
No.470 リーフィア
No.471 グレイシア
リーフィア、グレイシア入手方法2選
リーフィアとグレイシアもランダムでは進化しません。じゃあどうやって進化させるのかというと…
1.毎度おなじみニックネーム指定
リーフィアにするなら「ルネ(Linnea)」、グレイシアにするなら「シトネ(Rea)」です。
日本語なら片仮名で、アルファベットなら頭文字のみ大文字、そしてどちらもそれぞれ1回ずつしか使えないことをお忘れなく。
2.ルアーモジュール
皆様こちらのルアーモジュールはお使いになられたことがありますでしょうか。
これらのルアーを…
このようにポケストップに設置します。
アイスルアーを設置すると雪の結晶が舞い(この図でいう「氷」と書かれて囲まれている所)、ハーブルアーを設置すると草が舞います(この図でいう「草」と書かれて囲まれた所)。
雪の結晶が舞ったポケストップの近くでイーブイを進化させるとグレイシアに、草が舞ったポケストップの近くで進化させるとリーフィアに進化します。両方とも近くにある場合は、進化させるイーブイを選び、「進化」ボタンの左にあるシルエットでどちらに進化するか確認してください。
これらのルアーモジュールは買わなければならないのかと思う方もいらっしゃるかとおもいます。
安心してください。その必要はありません。スペシャルリサーチなどで無料で手に入る他、誰かがポケストップにルアーモジュールを設置した場合、近くにいるプレイヤー全員がその恩恵を受けることができます。
相性表
弱点(リーフィア) | 炎、氷、飛行、虫、毒 |
耐性(リーフィア) | 水、草、電気、地面 |
弱点(グレイシア) | 炎、岩、鋼、格闘 |
耐性(グレイシア) | 氷 |
種族値表
最大CP
種族値
リーフィアもグレイシアも似たような能力です。同じHPのブースター、サンダース、エーフィより防御が高いので、耐久性能は彼らより少し高めです。
HP以外は高めなので、ジムでも対人戦でもアタッカーとして活躍してくれると思います。
お勧め技
リーフィア
技1 | はっぱカッター |
技2 | リーフブレード |
技1はタイプ一致のはっぱカッターで。技2はゲージ消費量からリーフブレードにしました。技2はあとはタイプ一致技だけなので無理に開放する必要はないと思います。
グレイシア
技1 | こおりのつぶて |
技2 | ゆきなだれ |
技1はEPSの高さからこおりのつぶてで。技2は威力と技を出す硬直時間の関係からゆきなだれをお勧めします。
補足
リーフィアとグレイシアの分類について
リーフィアの「しんりょくポケモン」とグレイシアの「しんせつポケモン」。ひらがな表記だとどの”しんりょく”と”しんせつ”なのか分からなくなってきますが、リーフィアの場合は”新緑”、グレイシアは”新雪”だそうです。
証拠↓
リーフィアの英語版説明文。Verdant:新緑
グレイシアの英語版説明文。Fresh snow:新雪
確認方法は
1.スマホの言語設定を英語にする。
2.PokémonGOを起動する。
ゲーム内の言語が全文英語になります。
ルネとシトネ
ルネがリーフィア、シトネがグレイシア1匹だけを本家のポケモン「ウルトラサン・ウルトラムーン」で所有している人物です。性別までは情報がないので申し訳ないですが不明です。また、アニメには出演していないらしいです。