スポンサーリンク
先週末からギラティナのオリジンフォルムが出現するようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この記事は、そんなギラティナのオリジンフォルムの紹介です。
種族値はアナザーのものも載せておきます。
アナザーフォルムについてはコチラ↓
レイドバトルでのギラティナ対策はコチラ↓
ギラティナの図鑑風コメントはアナザーの時に書いたので、ここでは割愛します。
目次
相性表
弱点 | 氷,ドラゴン,フェアリー,ゴースト,悪 |
耐性 | ノーマル,炎,水,草,エスパー,電気,虫,毒,格闘 |
種族値表
最大CP
スポンサーリンク
種族値
CPだけ見るとオリジンの方が強そうに見えます。
しかし種族値を見ていただければわかるように、攻撃と防御の数値が入れ替わっているだけです。
そのため
アナザーフォルムは対人戦のハイパーリーグで耐久性能を駆使し、
オリジンはレイドバトルや対人戦のマスターリーグで攻撃性能を発揮させるのがお勧めです。
ギラティナ(オリジン)お勧めの技
技1 | シャドークロー |
技2 | シャドーボール、りゅうのはどう |
技1は、ゲージの貯まりやすいシャドークローで。
技2はゲージ消費の割に威力の高いシャドーボールと、開放させる時だけりゅうのはどうで。
ゴーストポケモンで攻撃が高い種族はまだまだ少ないので、ゴースト技を覚えさせておくことをお勧めします。
補足
どんな伝説を作ったか
ギラティナはこの世とは違う「やぶれたせかい」を司るポケモンと言われています。
この世で暴虐の限りをつくしたせいで、創造主にその「やぶれたせかい」に追放されたそうです。
やぶれたせかいでは時間や重力などの概念がなく、オリジンフォルムでいられるのは本来その空間だけなんだそうです。
スポンサーリンク