昨日のスポットライトアワー、お疲れさまでした。
残念ながら本業の都合で数分しか参加できませんでしたが、対象のサボネアはエクセレントスローを狙いやすいため、かなりの経験値稼ぎになったと思います。
それでは、晴れの日にしか出なかった(今もそうかは不明)サボテン君の紹介です。どうぞ。
目次
図鑑風コメント
No.331 サボネア
サボネア サボテンポケモン
”すいぶんの すくない ところでも いきられる。だから どうしたと いわれたら それまで。”
No.332 ノクタス
ノクタス カカシぐさポケモン
”この ポケモンの さいだいの なぞは サボテン なのに カカシぐさ という ぶんるいめいが ついた ことである。
相性表
弱点(サボネア) | 虫、炎、飛行、氷、毒 |
弱点(ノクタス) | 虫、炎、飛行、氷、毒、格闘、フェアリー |
耐性(サボネア) | 地面、水、草、電気 |
耐性(ノクタス) | 地面、水、草、電気、エスパー、ゴースト、悪 |
ノクタスは虫技で2.56倍のダメージを受けます(他は1.6倍)
種族値表
攻撃だけかなり高くなっています。
ただし耐久性能(HP×防御)が低く、実際に活躍させるのは難しいと思います。高い攻撃を活かす前に倒されやすいです…
ノクタスお勧めの技
技1 | どくづき |
技2 | くさむすび、あくのはどう |
技1はタイプ一致ではありませんが、対人戦での威力が高い「どくづき」で。同じ草タイプや弱点を突いてくるフェアリータイプのポケモンにもダメージを与えられます(フェアリーの場合先に倒されるかもしれませんが)。
技2はゲージ消費の少ない2つです。
補足
ノクタスの名前の由来
”ノ”の部分は不明ですが、残りはカクタス(cuctus, サボテンの英語圏での名前)から来ています。