スポンサーリンク
化石ポケモン紹介、次はボルトロス対策でも名前の挙がったラムパルドの紹介です。
色違いのダークライは諦めました。
図鑑風コメント
No.408 ズガイドス
ズガイドス ずつきポケモン
“がんじょうな あたまを もつ ポケモン。しかし じゃくてん
No.409 ラムパルド
ラムパルド ずつきポケモン
“ずつきの ほかにも こうげき しゅだんは あるが あたまの
相性表
弱点 | 水、格闘、地面、鋼、草 |
耐性 | 炎、飛行、ノーマル、毒 |
種族値表
最大CP
種族値
とにかく攻撃の高さが際立ちます。レイドバトルで岩に弱いポケモンを倒すのにうってつけでしょう。
ただし対人戦では後述の技と、高いほうではない耐久性能のため、ゲージ技を出す前に倒されやすいです。
ラムパルドお勧めの技
技1 | うちおとす |
技2 | いわなだれ、かえんほうしゃ |
技1はタイプ一致のうちおとすで。耐久性能や弱点の多さから、ゲージ技にすぐ移ることは期待しないほうがいいです。
技2はタイプ一致のいわなだれと、開放するなら鋼、草対策のかえんほうしゃで。
それにしても頭突きを使う技ってあまりないですね…
補足
モチーフは頭突きをしなかった説
ラムパルドのモチーフにパキケファロサウルスという恐竜がいますが、石頭に見えることで有名ですね。
しかし頭突き大好きラムパルドと違い、パキケファロサウルスは石頭を支えるほど首が丈夫でなかったので、頭突きをしなかったのではないかと言われています。
詳細→http://動物.jp/pachycephalosaurus/