虫ポケモンイベントが昨日(6/25)から始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新しくイシズマイの色違いも出たり、タマゴやレイドバトルで虫ポケモンが出たりと、虫づくしだと思います。
色違いの虫ポケモンを捕獲する絶好のチャンスですし、もし雨だと天候ブーストで虫ポケモン捕獲時のほしのすなが1.5倍、という梅雨を気分よく過ごせるイベントになっているのではないでしょうか。
また、おこうで特定のポケモンが出やすくなるようになっています。昨日からツチニンが出るようになっていますが、今日までがその期間です。普段滅多に出ないツチニンを今のうちに捕獲してください!
それではそんなセミの幼虫の記事です。
目次
図鑑風コメント
No.290 ツチニン
ツチニン したづみポケモン
”あまりにも つちの なかで くらしすぎた ためか おなじ ちいきの ほかの ポケモンより しゅつげんが でおくれて しまった。”
No.291 テッカニン
テッカニン しのびポケモン
”すばやい うごき だけでなく しんかまえの めったに しゅつげん しない ところから ほんとうに すがたの みえない ポケモンに なって しまった。”
相性表
ツチニン
弱点 | 水、氷、炎、飛行 |
耐性 | 電気、毒、地面 |
テッカニン
弱点 | 岩、電気、炎、氷、飛行 |
耐性 | 草、虫、格闘、地面 |
種族値表
最大CP
種族値
攻撃はそこそこですが耐久性能は低めです。他にも強い虫ポケモンは出てくるため今のところ持っているだけで自慢できるというのが一番の強みではないでしょうか。対人戦のスーパーリーグで使ってみる?
テッカニンお勧めの技
技1 | れんぞくぎり |
技2 | つばめがえし,シャドーボール |
技1はタイプ一致かつ対人戦でのゲージの貯まりやすさかられんぞくぎりにしました。
技2は対人戦でのゲージ消費が低い2つです。ちなみにシャドーボールはDPE(威力÷ゲージ消費量)がタイプ一致のむしのさざめきより高いですし、虫技が効かないゴースト対策にもなります。
最後に
ツチニンは普段ミッション報酬でしか出現しないので、野生で捕獲するならこの虫ポケモンイベント中です!