Merry Christmas! クリスチャンでない方はHappy Holiday!
今年も始まりましたPokémon GOのホリデーイベント。毎日孵化装置を1個もらえるありがたいイベントです。今日と明日は捕獲時と博士に送るときのアメが2倍らしいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
あと、クマシュンという新しいポケモンが出てました。夜勤明けに仕事場で見かけて驚きました。クマシュンの記事はまた後日。
というわけで、今回はクリスマス(というより年末)にしか出現しないデリバードの紹介です。
図鑑風コメント
No.225 デリバード
デリバード はこびやポケモン
”ふくろじょうの しっぽから ものを わけあたえる ポケモン。しかし われわれに とって デリバード そのものが さいだいの プレゼント である。”
相性表
弱点 | 岩、炎、鋼、電気 |
耐性 | 草、氷、虫、地面 |
種族値表
残念ながら戦闘向きではないです。グラフの軸に書かれている数値も過去最小に(?)低いことに注目。相性の関係からスーパーリーグでもきついでしょう。
デリバードお勧めの技
技1 | プレゼント |
技2 | れいとうパンチ、つばめがえし |
技1はそれしか覚えないので。技2は1発1発の時間がかからない技を選びました。
補足
「ホリデーイベント」
今回のイベントが「クリスマスイベント」じゃなくて「ホリデーイベント」と呼ばれているのはなぜかという話です。これは日本で12/25が終わると正月に移る(正月のない国ではクリスマス≒年末年始という認識)からというよりクリスチャンでない人向けの配慮だそうです。
Pokémon GOを創ったNianticはアメリカの会社なのですが、アメリカはご存知の通り多民族国家ですから、クリスチャン以外の人も多いそうです。
クリスマスは本来イエス・キリストの生誕を祝う行事なので、本来クリスチャン以外には縁のないものなので、「Merry Christmas」と言いたがらない人も多いんだそうです。
詳細→https://hapaeikaiwa.com/2017/12/20/「merry-christmas%ef%bc%88メリークリスマス%ef%bc%89」の挨拶がタブー%ef%bc%81/
せっかくポケモンだって様々な種族がいるんですから、様々な宗教の人だっていてもいいのではないかという事なんでしょう。それを他の人に押し付け(宗教戦争や変な勧誘など)さえしなければ。
ほしのすなをくれた
お世辞にも戦闘向きとは言えないデリバードですが、実装された当時は捕獲するとほしのすなが他のポケモンの3倍というありがたい付加価値がありました。ただ今年はほしのすなの量が他のポケモンと変わらず100です。不景気?