スポンサーリンク
12月初のスポットライトアワー、お疲れさまでした。
トレーナーレベルの上限開放ということで、早速ポケモンを進化させて経験値を貯めようとした方もいらっしゃったのではないでしょうか。
パウワウ自体も進化させて、ジュゴンにすればこおりタイプが付きます。そのためプラチナメダルのためにパウワウを進化させた方もいらっしゃるのではないかと思います。
そう思うと初っ端から氷タイプがついてるタマザラシの方がよかった…
それではこの季節にぴったりなアシカの紹介をどうぞ。
目次
図鑑風コメント
NO.086 パウワウ
パウワウ あしかポケモン
”なまえの ゆらいが かいもく けんとう つかない かずすくない ポケモンの ひとつ。”
No.087 ジュゴン
ジュゴン あしかポケモン
”こおりタイプが つくのは パウワウから しんかして ジュゴンに なった そのとき である。”
スポンサーリンク
相性表
弱点(パウワウ) | 草、電気 |
弱点(ジュゴン) | 草、電気、格闘、岩 |
耐性(パウワウ) | 炎、鋼、水、氷 |
弱点(ジュゴン) | 水、氷 |
種族値表
最大CP
種族値
攻撃が低いですが、HPのおかげで耐久性能が高く見えます。対人戦のスーパーリーグで使ってみる?
ジュゴンお勧めの技
技1 | こおりのいぶき |
技2 | オーロラビーム、みずのはどう |
技1はタイプ一致のこおりのいぶきで。
技2は今覚える技のなかでゲージ消費の少ない2つで。
かつてアクアジェットやこごえるかぜを覚えたのですが、この2つがレガシー技になってしまったので…すごいわざマシンがあればこの2つの方がお勧めです。
スポンサーリンク