今月のコミュニティ・デイ、お疲れさまでした。ヒコザルとほしのすな、無事捕獲できたでしょうか。
こちらは無事捕獲できましたが、まさかこの直後に新形態のマタドガスが出るとは思いませんでした…用事があってこちらはまだ捕獲できていないです。ドガ―スと進化系はまた後日紹介します。
それでは今月の主役、シンオウ猿軍団のご紹介。
目次
図鑑風コメント
No.390 ヒコザル
ヒコザル こざるポケモン
“ほのお ポケモンに しては いがいな ことに しっぽの ほ
No.391 モウカザル
モウカザル やんちゃポケモン
“しっぽの ほのおは たたかいに おいて ぶきに なる。
No.392 ゴウカザル
ゴウカザル かえんポケモン
“しっぽの ほのおが きえて しまった ポケモン。ちなみに
相性表
弱点 | 水、飛行、地面、エスパー |
弱点(ヒコザル) | 水、岩、地面 |
耐性 | 草、虫、鋼、氷、炎、悪(モウカザル、ゴウカザルのみ)、フェアリー(ヒコザルのみ) |
炎と格闘のタイプを持っているため、岩やフェアリーの技は等倍になります。
種族値表
最大CP
ゴウカザルの時最大CP が2683になっていますが、そこまで強化させるには莫大な量のほしのすなとアメが必要になってきます。
そのため強化はCPを2500未満になるまでにして、ハイパーリーグで活躍させるか、ジムバトルやレイドバトルで使用するかが主な使い道になると思います。
種族値
攻撃寄りのポケモンですが、残念なことに炎にも格闘にももっと攻撃の高いポケモンはたくさんいます。今出現しているコバルオンの弱点を突けるということで、その炎や格闘のポケモンはこの記事で紹介しました。
しかしゴウカザル自体の攻撃力はポケモン全体の中では高め(いわゆる「猿が弱いんじゃない、他が強すぎるんだ」の状態)です。そのため彼らがいないときには立派に代役を務めあげることができます。
ゴウカザルお勧め技
技1 | ほのおのうず |
技2 | ブラストバーン、ソーラービーム |
技1は対人戦でもジムバトルでもEPSとDPSが一番高いほのおのうずを勧めます。
技2は今回のイベントで進化させた個体はブラストバーンを絶対忘れさせないでください。耐久が低めのゴウカザルが攻撃の高さを生かすチャンスなので。
開放させるなら、技はソーラービームで。
インファイトだとタイプ一致でDPSも52.17と高め、エンペルトの弱点を突けますが、ほのおのうずときあいだまのバシャーモよりダメージの効率は下がります。
ソーラービームは水・地面対策に。そして炎技の効かない岩対策になります。デメリットは他の炎ポケモンを倒しづらくなるのと、エンペルトが弱点じゃなくて等倍で受けてくることくらいしかないです。かみなりパンチ覚えないかなあ…
補足
本家のゴウカザル
PokémonGOだと他の炎ポケモンに見劣りしがちなゴウカザルですが、本家のデビュー作「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」ではものすごく優秀なポケモンでした。アニメでも主人公のサトシがシンオウで使用していましたね。
本家のポケモンバトルはどちらかというと互いに技を1回ずつ出し合う囲碁や将棋に近い仕組みでして、先手後手を決めるのは互いのポケモンの素早さという能力がどちらの方が高いかなんですね。
ゴウカザルは炎ポケモンの中でその素早さがかなり高いポケモンだったんですね。当時の炎・格闘で1,2を争う高さでした。そのため多くのポケモンに先手を取ることができたんです。
また、本家だとゴウカザルの覚える技はもっと幅広いです。くさむすびやストーンエッジ、かみなりパンチなどを覚えさせることもできます。そのため先手を取って多くのポケモンの弱点を突いて倒せるのが強みでした。
前回のナエトルの記事で、ゴウカザルで他の2匹の弱点を突いて倒すことができると書きましたが、その素早さのためゴウカザルがこの3匹の中で最も強いと言われていました。
もっとも現在の本家では、他にも強い炎ポケモンが増えたり、バシャーモが新しい特殊能力を得たりなどでデビュー当時ほどの活躍はしていないらしいです。
地獄の炎
ゴウカザルの「ごうか」は漢字で書くと「業火(地獄の炎の事)」らしいです。
ゴウカザルは英語圏でも”Infernape”と言われているので、決して飾りがついて豪華というではないことを心にとめていただきたいです。Inferno(地獄の炎)+Ape(猿)=Infernape
今月参加できなかった方へ
ご安心ください。去年の流れから予測すると、来月のコミュニティ・デイは年末ということで今年コミュニティ・デイで大量発生したポケモン達が再び大量に帰ってくる可能性大です。その期間中に捕獲して進化させてもイベント限定の技を覚えたポケモンになります。