皆様お久しぶりです。今日からブログ更新再開します。
ファイヤーが今日から1週間レイドバトルに来てくれますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだ色違いを入手していないので、早いとこ捕まえていきたいですね。既存の伝説のポケモンは今を逃がすと今後いつレイドボスや報酬で出てくるか分からないので…
それでは本題入ります。
目次
図鑑風コメント
No.146 ファイヤー
ファイヤー かえんポケモン
”ほのおを あやつる とりは たいてい いのちに かかわる ふしぎな ちからを もって いるが ファイヤーに そのような でんせつは きかない。”
相性表
弱点 | 水、電気、岩 |
耐性 | 草、炎、虫、格闘、地面、フェアリー、鋼 |
岩技の倍率は2.56倍です。(他は1.6倍)
種族値表
攻撃がとにかく高く、HPのおかげで耐久性能もいう事なしのさすが伝説になるくらいの能力の持ち主です。
今日以前に捕獲してレイドバトルなどで使用している方も多いのではないでしょうか。
皆様ご存知の通り、レイドバトルで戦力の炎ポケモンとして活躍できるポケモンになっていますが、今週捕まえるファイヤーは限定技の「ゴッドバード」を覚えるため、飛行の戦力としても活躍してくれそうです。
CP次第では対人戦でも役立ちそうですが、炎技で活躍させるのは難しそうです。
ファイヤー対策
ファイヤーの弱点を突けるお勧めのポケモンをタイプごとにまとめてみました。この表に載っているポケモン以外はフィルターで検索してください。
水部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
メガカメックス | みずでっぽう | ハイドロカノン |
カイオーガ | たきのぼり | なみのり |
エンペルト | たきのぼり | ハイドロカノン |
ギャラドス | たきのぼり | ハイドロポンプorアクアテール |
ダイケンキ | たきのぼり | ハイドロポンプ |
シャワーズ | みずでっぽう | アクアテールorハイドロポンプ |
岩部門(お勧め)
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
ラムパルド | うちおとす | いわなだれ |
バンギラス | うちおとす | ストーンエッジ |
テラキオン | うちおとす | いわなだれ |
ギガイアス | うちおとす | いわなだれ |
ドサイドン | うちおとす | ストーンエッジorがんせきほう |
ゴローニャ | いわおとし | ロックブラスト |
電気部門
ポケモン名 | 技1 | 技2 |
エレキブル | でんきショック | かみなりパンチ |
ライコウ | でんきショック | ワイルドボルト |
ゼクロム | チャージビーム | ワイルドボルト |
サンダーでもいいですが、ファイヤーの「げんしのちから」で弱点を突かれる可能性があります。
ファイヤーお勧めの技
技1 | どちらでも可 |
技2 | ゴッドバード、オーバーヒート |
技1は用途によって使い分けてください。
ほのおのうず:炎ポケモンとしての戦力
つばさでうつ:飛行ポケモンとしての戦力、対人戦(ゲージの貯まりやすさから)
技2は限定技のゴッドバードと、炎技のなかで対人戦でのゲージ消費が比較的少ないオーバーヒートで。
オーバーヒートは1回出すと攻撃が2段階下がってしまいますが、交代すれば元に戻るのが幸いです。
補足
どんな伝説を作ったか
炎を操る鳥といえば、どこかのバレエでは炎と関係ない不思議な力を持っていたり、どこかの漫画では永遠の命を手に入れられる血を持っていたり、という神秘的なことをしています。
ところがファイヤーはそういった能力はありません。たいてい美しく燃える羽だったり、来たところに春を訪れさせたりという伝説が残っています。
生命に関する伝説は別の火の鳥が作っています。