目次
図鑑風コメント
今回は前置きなしでいきなりいきます。色違いは実装されていますが、画像をとり忘れてしまいすみませんでした。
No.261 ポチエナ
ポチエナ かみつきポケモン
“えものを しつこく おいまわす ポケモン。つかまえようと
No.262 グラエナ
グラエナ かみつきポケモン
“すぐれた トレーナーには ぜったい ふくじゅう。つまり こ
相性表
弱点 | 格闘、虫、フェアリー |
耐性 | エスパー、ゴースト、悪 |
種族値表とお勧め技
ポケモン名 | 最大CP | HP | 攻撃 | 防御 |
ポチエナ | 678 | 111 | 96 | 61 |
グラエナ | 1926 | 172 | 171 | 132 |
正直能力は高いとは言えないです。数値だけ見ると同じ悪タイプで犬モチーフのヘルガーの劣化板になってしまいます…
グラエナのお勧め技
技1(通常技) | かみつく |
技2(ゲージ技) | かみくだく、じゃれつく |
技1はタイプ一致かつ1発1発にかかる時間が一番短いためです(0.5秒)。
技2はタイプ一致でゲージ消費が少ないかみくだくと、弱点を突ける相手の多いじゃれつくにしました。尤も種族値の都合でわざマシンを使ったり技2をもう一つ開放したりしようとする人は少ないと思いますが。
補足
ポチエナもグラエナもどう見ても犬、もしくはオオカミがモチーフのポケモンですが、ポケモンWikiで名前の由来を見るとハイエナには見えないのにハイエナ要素も混ざっているらしいです。
詳細↓
https://wiki.ポケモン.com/wiki/ポチエナ
https://wiki.ポケモン.com/wiki/グラエナ
ポチエナは本家の「ポケットモンスター ルビー・サファイア」およびそのリメイクで最初に戦うことになる相手です。舞台の地域がホウエンですので、ここでキモリかアチャモかミズゴロウを選ぶことになっていまして、私にとっても初めて遊んだポケモンのソフトがルビーだったので思い出になっています。Pokémon GOのプレイヤーの皆様の中で、この経験をした方はどれほどいらっしゃいますでしょうか。やっていて覚えている方はコメントください。