ジェネレーションチャレンジのカントー編もとうとう終焉に近づいてまいりました。ミッションはすべて終えましたでしょうか。
こちらは相変わらず色違いに縁のない生活をしております。最後のミュウツーも普通色でした…
それではそんなミュウツー氏の紹介です。
アーマードミュウツーについてはコチラ
図鑑風コメント
No.150 ミュウツー
ミュウツー いでんしポケモン
”いちばん きょうぼうな ポケモンと いわれているが ボールに たいして いかくする どうさを みれば たしかに そのとおり である。”
相性表
弱点 | ゴースト,悪,虫 |
耐性 | 格闘,エスパー |
種族値表
とにかく高い攻撃の高さに目が行きますが、耐久性能もそこそこあります。そのためスーパーリーグとジム防衛、そしてこれから行われるであろうプレミアリーグ以外(出られないため)でしたらどこでも活躍できるのではないかと考えています。
覚える技も幅広いので、それぞれのタイプのポケモンがいない際には彼で代用してください。電気ポケモンが少ない時に10まんボルトを覚えさせたミュウツーを用意するなど。
ミュウツーお勧めの技
技1 | サイコカッター |
技2 | サイコブレイク,シャドーボール,かえんほうしゃ |
技1はタイプ一致で、ジムでも対人戦でもEPSの高いサイコカッターで。
技2はまず専用技サイコブレイクで。ゲージ消費量の割に威力が高いので、連発すれば相手には大ダメージを与えられると思います。エスパー技が効かない相手以外には基本これだけで戦えるでしょう。
開放する場合はエスパー技の効かない同族対策のシャドーボールか、エスパー技の効かない鋼対策のかえんほうしゃがお勧めです。悪対策にきあいだまでもいいですが、ゲージ消費が多いのがネック…はどうだん覚えないかな…
注意:サイコブレイクとシャドーボールはすごいわざマシンスペシャルがないと両立できません。
補足
どんな伝説を作ったか
ミュウツーはミュウという元祖幻のポケモンの遺伝子から生まれたクローンと言われています。とは言えある科学者がその遺伝子に手を加えた結果、似ても似つかない生命体になってしまったという訳です。
他のポケモンと違ってこれじゃあ特に伝説がないじゃんと思う方もいらっしゃると思いますが、最初のポケモン映画に登場したり、初代のポケモンの中で1番高い攻撃力を持っていたり、生命を創造する時の倫理問題について考えさせられたり(ミュウツーの逆襲で)と、こっちの世界で様々な伝説を作っているのではないでしょうか。
なぜ最強と言われるか
最強のポケモンと言われてミュウツーを思い浮かぶ方は多いかと思います。
種族値の高さも確かに高いですが、それだけでしたら他にも実力の並ぶ強いポケモンはいるので、今でも最強と思われることはないと思います。
本当の理由はその高い能力値と技のタイプの幅広さ、この両方備わっているからでしょう。
なぜなら、高い火力でどのポケモンを出しても弱点を突かれる可能性が高いからです。
技を高火力で出せたとしても、効かない相手というのは必ず出てきます。そのためこのゲームの対人戦でも技2を開放してタイプ一致技の効かない相手の対策をしているかと思います。しかしポケモンによっては覚える技の都合上どうしても不利な相手が出てきてしまいます。
また、技のタイプ範囲が幅広いだけでも、何をされるか読めず相手の意表を突くことは可能ですが、攻撃が低かった(ドーブルなど)場合、耐えられて返り討ちにされる可能性の方が大きいわけです。
ミュウツーの場合は覚える技のタイプが幅広いので、たとえタイプ一致で弱点を突いてくるポケモンやエスパー技の効かないが出てきても
虫ポケモンにはかえんほうしゃ
悪や鋼のポケモンにはきあいだま
エスパーやゴーストにはシャドーボール
と対応できるので、ミュウツーがどの技を覚えているかは出すまで分からないため自分が今後どうしていけばいいか判断しづらいです。
そしてミュウツーは攻撃力も高い(現状全ポケモン中3位)ため、効果抜群でなくともよほど耐久性能の高いポケモンでもない限り技1発で体力が半分以上持っていかれます。
要するに、火力の高い技を覚え、その技のタイプの幅広さゆえ回避する対策を立てづらいというのがミュウツーが最強と言われる理由だと言えます。