今日はまだまだ紹介が終わりません。2年前のハロウィンイベントでデビューしたもう一つの系統、ヨマワルおよびその進化系です(ヨノワールが実装されたのはもっと後ですが)。どうぞ。
図鑑風コメント
No.355 ヨマワル
ヨマワル おむかえポケモン
“わるいこを つれさる いいつたえの ある ポケモン。ただし
No.356 サマヨール
サマヨール てまねきポケモン
“くうどうに なっている からだに たましいを すいこむと
No.477 ヨノワール
相性表
弱点 | ゴースト、悪 |
耐性 | ノーマル、格闘、毒、虫 |
ジュペッタと同じくノーマルと格闘の技はダメージ倍率が0.39倍です。
種族値表
ポケモン名 | 最大CP | HP | 攻撃 | 防御 |
ヨマワル | 706 | 85 | 70 | 162 |
サマヨール | 1591 | 120 | 124 | 234 |
ヨノワール | 2388 | 128 | 180 | 254 |
攻撃はそこそこ、防御はサマヨールの時点でかなり高いのでヨノワールに進化させてからジムに設置をお勧めします。対人戦ではスーパー、ハイパーリーグで役に立ちそうです。
ヨノワールのお勧め技
技1はたたりめ(DPSがジムでも対人戦でも一番高いので)
技2はあやしいかぜ、開放するならサイコキネシス(能力関係の技のため)
をお勧めします。
ヨノワールはゴーストポケモンの中でも打たれ強い部類なので、EPSが高めでなくとも技2に移ることはできると思います。(と言ってももう一つのおどろかすとそんなに差はないですが。)また、対人戦だとEPSがおどろかすより高くなります。
技2においてあまり威力の高い技を覚えないですが、その技はゲージ消費量が少ないものばかりです。しかも対人戦では確実ではないといえ、サイコキネシスで相手の能力を下げたりあやしいかぜで自分の能力を上げたりといったことができるので、成功すれば威力の低さも気にならないと思います。
補足
1.ゴーストポケモンの中では打たれ強いほうですが、実際の打たれ強さは実装されたばかりのデスカーンの方が少し高いです。打たれ強さはHP×防御で計算してみてください。
ヨノワール:128(HP)×254(防御)=32512
デスカーン:151(HP)×237(防御)=35787
ですが、覚える技は全然違いますし、攻撃力はヨノワールの方が高めです。十分差別化は可能だと思います。
2.ジュペッタと同じ時期に実装されたのになぜサマヨールだけ進化系が新しく与えられたんでしょうか…ジュペッタも進化できればゲンガーともっと差別化できたのに…ちなみにサマヨールの進化条件は例のごとくシンオウの石とヨマワルのアメ100個です。