チャージ完了イベントも終わりが近づいてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらはシビシラスの進化のためにふしぎなアメを集めている最中です。最近野生ですっかり見かけなくなりました(シラスの不漁)。
それでは、メガシンカが出たばかりのライボルトと、その進化前のエクセレントスローを狙いやすいあいつの紹介です。
メガライボルトについてはコチラ↓
メガライボルト【対策おすすめポケモン付き】 | ポケモン探しの旅 (pokemon-sagashi.com)
目次
図鑑風コメント
No.309 ラクライ
ラクライ いなずまポケモン
”いなずまとは かみなりの べつめい である。だから どうしたと いわれたら それまで。”
No.310 ライボルト
ライボルト ほうでんポケモン
”ほうでんポケモンと かかれて おきながら ほうでんを おぼえる ことは ない。”
相性表
弱点 | 地面 |
耐性 | 電気、鋼、飛行 |
種族値表
耐久性能は低いですが、攻撃は高くなります。とはいえ電気タイプにはもっと攻撃の高いポケモンが多いため、メガシンカさせない限り活躍は難しいです…
ライボルトお勧めの技
技1 | バークアウト |
技2 | ワイルドボルト、はじけるほのお |
メガシンカさせない場合、技1はゲージの貯まりやすい「バークアウト」で。タイプ一致の「チャージビーム」は対人戦だと使い勝手が悪いので…
技2はタイプ一致の「ワイルドボルト」、開放するなら草の弱点を突く「はじけるほのお」で。