Pokémon HOMEイベントも終わりが近づいてきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在大量発生中で、なおかつ色違いの出現で話題になっているヤドンの記事です。ただ私のところにはいまだに来ないんですけどね!!
エクセレントスローを狙うときにお勧めのポケモンの1匹です。
目次
図鑑風コメント
No.079 ヤドン
ヤドン まぬけポケモン
”ヤドン じしんは ぼーっと している だけだが ボールを なげる れんしゅうに やくだっている。”
No.080 ヤドラン
ヤドラン やどかりポケモン
”ほんものの やどかり との きょうつうてんは かはんしんに まきがいが くっついている こと だけである。”
No.199 ヤドキング
ヤドキング おうじゃポケモン
”あたまを まきがいじょうの シェルダーに かまれ たかい ちのうを てにいれた。しかし つよさは ヤドランと かわらない。”
相性表
弱点 | 電気、草、虫、ゴースト、悪 |
耐性 | 炎、水、格闘、エスパー、鋼、氷 |
種族値表
最大CP
種族値
ヤドランもヤドキングもHPのおかげで耐久性能が高めになっております。あとは微妙ですが。
2匹ともジムの防衛にしてもいいのではないかと思います。ハピナスと弱点が被らないため、ヤドランたちを設置すれば、相手に手間をかけさせることができます。
対人戦だとヤドランだとスーパーリーグが良さそうです。ヤドキングだとゲージ消費の多い技ばかりなので、活躍は難しそうです。
ヤドランお勧めの技
技1 | みずでっぽう |
技2 | サイコキネシス,れいとうビーム |
技1は、技2のお勧め技とタイプを変えたいのでみずでっぽうで。ただし対人戦だともう1つのねんりきより威力が低くなります。
技2はタイプ一致のサイコキネシスと、水技の効かない草やドラゴン対策のれいとうビームで。
ヤドキングお勧めの技
技1 | ねんりき |
技2 | サイコキネシス、ふぶき |
技1はジムを攻めてくる格闘ポケモン対策のねんりきで。ハピナスがよく設置されるので、そのハピナスの弱点を突くために、格闘ポケモンがよくジム潰しに使われています。
技2はゲージ消費の少ないサイコキネシスと、開放する場合は草対策のふぶきで。と言ってもふぶきのために技の開放をさせる優先度は低いです。
補足
エクセレントスローを狙いやすいポケモンの1匹
野生のヤドンは、捕獲する時のサークルが大きめのポケモンです。
そのため、ミッション報酬が欲しい時や、カモネギ(ガラル)を進化させたい(相棒にして10回エクセレントスローを投げる必要がある)時には、ぜひヤドンを狙ってください。